顧客メール送信画面
この画面では、顧客マスタに登録されている顧客へメールを一括送信します。登録されている顧客全員、あるいは抽出操作で指定条件に一致する顧客を絞り込んで、一部の顧客だけにメール送信することもできます。
■操作手順
- メインメニュー画面から[顧客メール送信]をクリックします。これによって「顧客メール送信」画面が表示されます。
- 顧客メール送信画面には、顧客マスタに登録されているすべての顧客データが一覧表示されています。必要に応じて次のような手順で抽出処理を実行し、目的の顧客を探します。なお、マスタでメールアドレスが登録されていない顧客は対象外となります。
- まず下記より抽出項目を選択します(この画面では抽出条件は単一指定です)。
- フリガナの頭文字で抽出
- フリガナ内の文字で抽出(〜を含む)
- 顧客区分で抽出
- 住所1で抽出(〜を含む)
- 電話番号で抽出(〜で始まる)
- メールアドレスで抽出(〜を含む)
- 年齢で抽出(○○才〜○○才)
- ランクで抽出
- 備考で抽出(〜を含む)
- 上記で選択した項目について、その条件を入力、あるいはドロップダウンリスト等から選択します。
- [抽出実行]ボタンをクリックします。これによって抽出処理が実行され、顧客一覧の内容が絞り込まれます。
- すべてのデータが表示された状態に戻すには、[抽出解除]ボタンをクリックします。
- まず下記より抽出項目を選択します(この画面では抽出条件は単一指定です)。
- 抽出された顧客を確認し、さらにその中からメールを送信する顧客のみを選択します。
- 送信する顧客には、表の左端にある「送信対象」の列のチェックボックスをクリックしてチェックマークを付けます。
- 解除する場合はもう一度クリックします。
- 画面に抽出されているすべての顧客を送信対象とするときは[すべて選択]ボタンをクリックします。
- 逆にそれらをまとめて解除するには[すべて解除]ボタンをクリックします。
- 【注意】ある条件で抽出を実行し送信対象を選択したあと、別の条件で抽出した場合でも、前に選択した送信対象の情報は残っています。よって、後の抽出結果で送信対象を選択した場合はそれに追加されることになります。いろいろな条件で送信対象を積み重ねていくこともできる一方、想定外の顧客にメールが送信されてしまうこともあります。画面上の「現在〇〇件を選択しています」というメッセージを確認するとともに、適宜[すべて解除]ボタンを使うようにしてください。
- 送信する顧客には、表の左端にある「送信対象」の列のチェックボックスをクリックしてチェックマークを付けます。
- 続いて、送信するメールの「件名」と「本文」を入力します。
- 送信する際のオプションとして、次の2つを指定することができます。
- [先頭に顧客名+敬称を挿入する]
画面から入力された「本文」はすべてのメールで同じですが、これにチェックマークを付けると、メールごとに異なる顧客名と敬称が送信時に自動挿入されます。顧客名・敬称は顧客マスタから取得されます。
- [送信者にも写しを送る]
[メールサーバー設定]で設定された送信者のメールアドレスにも、その写しとしてメールを1件送信します。
- [先頭に顧客名+敬称を挿入する]
- 最後に、[メール送信]ボタンをクリックして、メールの一括送信を実行します。
■メニューやボタンの機能
- メールサーバー設定
- クリックで表示される画面で、送信用のメールサーバーの各種設定、およびメールの送信者の情報を入力します。